シンデレラかッ

社会保険労務士ブログ

TOP » 社会保険労務士ブログTOP » 

2014年12月04日


昔、こんな状況を目の当たりにしたことがありました。

年末、社員数10名ほどの小さな会社で、大掃除をしていました。
その中、新入社員3名は事務所の雑巾がけや不用品の整理をしていました。
ベテラン組みは、ふざけて遊んだり、大勢で簡単な(汚れていない)ところを
片付けていました。片付けているといっても、よってたかってそこを
片付けなくてもいいでしょ?っていう次元ですからサボっているのと
変わりません。

立場や役割がありますから、指示を出す者、雑巾掛けする者、片付ける者
などがあって当然ですが、サボるのは問題外です。

年末になると、遊んでいる先輩社員の脇でせっせと大掃除する新入社員の
姿を思い出します。
社員にだけ仕事をさせて、自分はラクをするというのが苦手な私は
今年も一緒に大掃除をしたいと思います。
シゴトシテイルカモシレマセンガ…。。


名古屋の社会保険労務士
情報バンク社労士事務所