片手間ではない

社会保険労務士ブログ

TOP » 社会保険労務士ブログTOP » 

2015年01月08日


新たな顧問契約をいただきました。
顧問先様は、社員数名の会社ですが、ここ数年右肩上がりの成長をしていらっしゃいます。

労働保険、社会保険の手続きは、これまで税理士事務所に社労士がいて、その方がされて
いたようですが、「話を聞いてみたい」ということでお声をかけていただきました。

お打ち合わせでは、会社様の状況を確認し、労災保険・社会保険について、手続き上の
長所短所などを簡単にご説明いたしました。

当初、社長様は、顧問契約については当面先のこととお考えであったようですが、
その日の夜、「もっと詳しく相談をしたい」とお電話をいただきました。

我々社労士にとっては当たり前のことですが、社長様にとっては初耳なことは多いです。
また、社労士事務所を開業して、社会保険労務士を専業でしていれば、経験値が
違って当然です。

数年に一度しかない手続きがあったり、漏れていても指摘されない申請があったり、
会社様や社員様に合わせた就業規則をしたり、法改正や労働環境に応じた対応をしたり、
社労士としての感覚でアドバイスをすることは片手間ではできません。
どこかの顧問先様で労働紛争や相談が生じることが日常茶飯事です。
その対応力が決め手だったそうです。

ありがとうございます。


名古屋の社会保険労務士
情報バンク社労士事務所