人事労務実践力UP!ブログ:2ページ目

人事労務実践力UP!

TOP » 人事労務実践力UP!TOP »:2ページ目

海外勤務者の報酬の取り扱い

海外勤務者の報酬の取り扱い 日本国内の厚生年金保険適用事業所での雇用関係が継続したまま海外で勤務する場合、出向元から給与の一部(全部)が支払われているときは、原則、健康保険・厚生年金保険の加入は…


“海外勤務者の報酬の取り扱い”の詳細は »

| コメント (6) |  2014年03月27日

石綿健康被害救済法に基づく一般拠出金の徴収制度

◆石綿健康被害救済法に基づく一般拠出金の徴収制度 一般拠出金とは、「石綿による健康被害の救済に関する法律(石綿健康被害救済法)」に基づき、石綿(アスベスト)健康被害者(労災補償の対象にならない方…


“石綿健康被害救済法に基づく一般拠出金の徴収制度”の詳細は »

| コメント (6) |  2014年03月21日

社会保険の適用事業所

1.強制適用事業所 厚生年金保険の適用事業所となるのは、株式会社などの法人の事業所(事業主のみの場合を含む)です。また、従業員が常時5人以上いる個人の事業所についても、一部の業種を除いて社会保険の適…


“社会保険の適用事業所”の詳細は »

| コメント (4) |  2014年03月20日

【会話形式】就業規則の必要性

(社長) この前、取引業者の社長から「就業規則を作ったほうがいい」って言われたんだが、あんなもの必要なの? (社労士) そうですね。労働基準法では「常時10人以上の労働者を使用する使用者は、…


“【会話形式】就業規則の必要性”の詳細は »

| コメント (5) |  2014年03月19日

定期昇給とベースアップの違い

定期昇給(「定昇」と略されます。)とは、企業で定められた賃金テーブル(等級表や勤続年数、年齢などにより決められることが多いです。)を用いて毎年昇給時期に、労働者の評価結果を反映させ、個々に昇給させるこ…


“定期昇給とベースアップの違い”の詳細は »

| コメント (6) |  2014年03月17日

通勤定期の現物支給

会社が通勤定期を購入し従業員に渡すことがあります。 元々は会社がすべての面倒をみようとしたものなのでしょうが、これが問題となることもあります。通勤に要する費用も、労働の対価として会社から従業員に…


“通勤定期の現物支給”の詳細は »

| コメント (5) |  2013年04月18日

メンタルヘルスのリスク管理

メンタルヘルスとは、直訳すれば「心の健康」のことです。現在では、複雑な人間関係や労働などにより、ストレス等の要因で精神が疲労し、メンタルヘルスに不調をきたす人(精神疾患やうつ病等にかかる人)が増えてき…


“メンタルヘルスのリスク管理”の詳細は »

| コメント (5) |  2013年03月28日

個人請負・業務委託の労働者性

会社には、雇用契約による「社員」という身分の者のほかに、個人との間で請負・業務委託契約を締結して業務処理に当たらせている「外注さん」などと呼ばれる身分の者が存在している場合があります。この「社員」と「…


“個人請負・業務委託の労働者性”の詳細は »

| コメント (5) |  2013年03月28日

休日と休暇の違い

休日と休暇は同じ休みであっても、その性質が違います。 休日=労働義務のない日であり、労働時間にカウントされない 休暇=労働義務があるがその義務を免除された日であり、労働時間にカウントされる …


“休日と休暇の違い”の詳細は »

| コメント (5) |  2013年03月19日

当日朝の有休申請

年次有給休暇は、原則として歴日を単位として与えます。 (昭26・9・26基収第3964号、昭63・3・14 基発第150号) よって、1有休は午前0時から24時までの24時間の1労働日に対して与え…


“当日朝の有休申請”の詳細は »

| コメント (5) |  2013年03月19日
2ページ目:2ページ中 «12